クオレ学習塾とは
クオレ学習塾って、どんな塾?
- お子さまの取り組みやすい学習の仕組みをつくってあげる
- 「できた」「わかった」を積み重ね自信をつける
- 自分のペースで勉強する
- 学校の学習内容を大切にし、その子の特性にあった学習を進める
学習指導ばかりでなく
「あいさつができる」
「人の話が聞ける」
「人に迷惑をかけない」
そんな当たり前のことが当たり前にできる社会性を大切に考えています。
クオレ学習塾は、子どもの「心の育み」を大切にし、寄り添う学習塾です。
同様にお母さまのお気持ちにも寄り添い、それぞれのご家庭に合った子育てをご提案しています。
こんなことをきいていいのかしら?なんて思わずにお気軽にご相談ください。
クオレ学習塾
教育アドバイザー 橋爪里枝
クオレ学習塾 橋爪 里枝

平成15年 | UC Berkeley Extension English Program 修了 |
---|---|
平成16年 | San Francisco State University English Program 修了 |
平成18年 |
母と子の心の相談室「クオレ」設立 教育アドバイザーとして多くの子育てや教育の相談にのる |
昭和58年~ | 家庭教師として、発達障害児を含むさまざまなタイプの子供の学習指導にあたる |
平成22年 平成26年 平成27年 |
母と子の心の相談室 クオレ学習塾 設立 不登校クラス開設 朝日新聞マイベストプロにコラム掲載開始 /「心を育む」子育てセミナー/「ことばの学校」スタート |
【資格】保育士資格/幼稚園・小学校・中学校教諭免許
【職務経歴】幼稚園/幼児教室/保育士/大手進学塾講師
ごあいさつ
私も2人の息子を持つ母親として子育てをしながら、30年近く様々なタイプのお子さまと関わってきました。母親と教育者としての経験が、今日の支えとなっています。子育てを終えた今だから、伝えたいことがたくさんあります。ストレスやイライラから解放され、もっと子育てを楽しんでいただきたい、子育てによって実は自分が育てられていることに気付いていただきたいと願っています。今後は、セミナーの他、幼稚園・保育園・子育てサークル等で多くの方に「子育てのエッセンス」をお伝えしていきたいと考えています。
指導方針

クオレ学習塾では生徒の進度と理解に合わせた教材を選び、家庭学習と連携させてきめ細かい指導をしております。点数重視主義の塾ではありません。
当塾では4ステップの教材を準備しております。
- 反復練習(計算、漢字)
- 復習(授業の定着)
- 新しい単元の学習
- 確認と発展問題
4ステップを行うことによって、ゆるぎない基礎学力の育ませ、真の学力を構築していくことを目指しております。一人一人の特性を活かし、心のあり方、社会性を学ぶ場でありたいと願っております。
保護者とのコミュニケーションを大切にしています
時には、親子関係、家庭環境、今までの子育てまで踏み込んだ指導が必要になる場合もあります。学力向上はもちろんのこと、それだけではなくその子の心の落ち着き、学習に対する姿勢を育てることが大切だと考えています。よい所も悪い所も受け入れ、自分は受け入れられていることを感じ、やればできることを実感できるような環境作りが私の役割だと信じ、日々子供たちと向き合っています。
年4回、保護者の方と面談
現在の塾での学習の進捗状況や、お子様の状況などをお話して、具体的なご提案や今後の指導方針等をお話しています。年4回の他に随時面談に応じております。
予定時期 | 2月~3月 |
---|---|
6月~7月 | |
11月~12月 |
母と子の心の相談室

クオレ学習塾では母と子の心の相談室も併設しております。
お母様、一人で悩まず、お気軽にご相談ください。
対面相談 |
11,000 円 / オンライン相談 11,000円 / 電話相談 5,500円 |
---|
- 育児相談(発育の遅れや療育)
- 家庭教育(しつけ等)
- 子供の心の問題
- 不登校/いじめの問題
- 学習障害
※事前にご予約ください。