2014年11月
将来の夢
期末テスト前・・・
近隣の公立中学校は、
来週から定期考査が始まります
クオレ学習塾では、テスト前には
学校から配られた試験範囲表に添って
対策をし、勉強しています
「次は、何をやればいいの?」
「昨日できなかったこの問題をもう一度」
「ラジャ!」
「ここがわからない~」
「どれどれ・・・」
こんなやり取りをしながら進めています
軽度の発達障害がある子には
提出物やノートもチェックし
やるべきことを具体的に指示します
そうしないと
一人では何をどうやればいいのか
わからず、戸惑うからです
声をかけながら
寄り添い、丁寧に指導すれば
与えられた課題をその子なりに
一生懸命取り組んでいます
少しずつ少しずつ着実に
前に進む努力をすることが大切です
不登校だからとあきらめないで・・・
11月に入り、秋が深まるとともに
高校受験が近づいてきているのを
受験生は、ひしひし感じています
今週は、三者面談も多く、
志望校決定の最終段階に入りました
本日は、1人の生徒に付き添い
学校訪問に行ってきました
この生徒は、長い間、不登校で
自暴自棄になっていましたが
夏休みを過ぎた頃から前向きに
高校進学を考えるようになりました
不安でいっぱいでも
頑張ってみようと思うその気持ちを
大切に寄り添い
その子に合った学校選びを
お手伝いしています
緊張した面持ちで学校を見学し、
担当の先生のお話を
真剣に聞いていました
こちらの諸事情をご理解頂き
とてもご丁寧な対応をして頂いた
訪問先の先生に感謝しています
何かのきっかけで不登校になっても
進学をあきらめたりせずにご相談下さい
不登校クラス11月開講
11月より「不登校クラス」を開講いたします
長年、軽度の発達障害と不登校児のサポートを
していますが、近年、そのニーズが高まり
「不登校クラス」を開設することになりました
不登校になったお子様の心の状態は
お1人おひとり違います
不登校の本質をしっかり理解した指導者のもとで
あせらず、少しずつ前向きになっていけるよう
その子と向き合い、寄り添うことが大切です
メンタル面と学習面のサポートをし
基礎学力を身につけることを目的としています
平日の 月・火・水・金の午前10:00~112:00と
月・火・金の13:00~15:00
詳ししくは、お問合せ下さい